あるお母さんが不登校のお子さんの相談をスクールカウンセラーにしました。「不登校の原因は親の愛情不足です!」「お母さんの愛は無償の愛じゃない!」「子どもは親の愛情を試している。」「全ての我が儘を受け入れて下さい。」と言われます。しかし、不登校は・・・・。
発達障害・特別支援
ムリです!発達障害なんですよ!ショックだった言葉②
ADHDの診断を受けたお子さんが不登校になってしまいました。お母さんはスクールカウンセラーさんに相談をします。また、将来、大学に行ってほしい旨を伝えます。すると、返ってきた言葉は耳を疑う言葉でした。8年後、このお子さんは誰もが知っている大学に合格したのです。
誰も見ていないのに「テストの点を見られた!」と怒る伝説の生徒
小学校では特別支援学級に在籍し中学校から通常級に編入してきたヤマシンという生徒がいました。テストを返却された彼は採点ミスに気づきます。すると彼のテストの点数が1点上がりました!喜んだ彼は大きな声で・・・。それを聞いた周りの子は「ん?もしかして△点?」と話はじめまるのですが・・・。
宿題を自然に写す事が出来きた伝説の生徒!
小学校時代は特別支援学級に在籍し、中学校から通常級に編入したヤマシンという子どもがいました。小学校時代の彼は宿題をしたことがありません。勉強が苦手とはいえ中学校では宿題の提出が必須となります。そこで私は彼に宿題の写し方を教えるのですが・・・。
特別支援級から通常級へ異動した伝説の生徒!
小学校では特別支援学級に在籍していたヤマシンくんは、中学校入学と同時に通常学級に編入することになりました。高校進学を考えてのことです。しかし、ヤマシンくんは特別支援学級で宿題をしたことがありませんでした。私が問題集のズルを教えると・・・。
LD(学習障害)簡易検査チェック表
LD(学習障害)の簡易検査チェック表です。「うちの子は発達障害なの?」と心配な方は簡易検査チェック表の質問に回答してください。ただし、このチェック表はあくまでも簡易検査用のものです。より詳しく知りたい方は発達検査をお受けください。
ASD(自閉スペクトラム症)簡易検査
ASD(自閉スペクトラム症)の簡易検査チェック表です。「うちの子は発達障害なの?」と心配な方は簡易検査チェック表の質問に回答してください。ただし、このチェック表はあくまでも簡易検査用のものです。より詳しく知りたい方は発達検査をお受けください。
ADHD(注意欠陥多動性障害)チェック表
ADHD(注意欠陥多動性障害)の簡易検査チェック表です。「うちの子は発達障害なの?」と心配な方は簡易検査チェック表の質問に回答してください。ただし、このチェック表はあくまでも簡易検査用のものです。より詳しく知りたい方は発達検査をお受けください。
特別支援の担任は手のかかる子だけを支援して・・
発達障害の子どもが増え特別支援学級の人数が増えています。しかし、特別支援の免許を持っている担任はほとんどいません。その結果、手のかかる子の対応に追われ、手のかからない子はほったらかしに・・・。困ったことがあっても我慢しているダケなのに・・・。